下記の通り、日本平和学会関西地区研究会・学生平和研究会合同研究集会を開催します。皆様ぜひご参加ください。
今回は3名の報告に加えて、日本平和学会の黒田会長と若手及び非正規雇用研究者問題について考える時間を設けております。
ご自身のキャリアについて悩みを抱えている方、誰かと分かち合いたい方、学会に要望のある方、若手の現状を知りたい方なども、ぜひ足をお運びください。
参加に際し特別な配慮が必要な方は、担当の猪口 a-inokuchi(a)osipp.osaka-u.ac.jp までご連絡ください。
◇◇◇
日本平和学会関西地区研究会・学生平和研究会 合同研究集会
2019年1月14日(月・祝) 13:30~17:00
於:大阪大学豊中キャンパス国際公共政策研究棟2F講義シアター
13:30-35 趣旨説明など
13:35-14:25 報告1
「日本陸軍の対内モンゴル認識―軍による調査活動をめぐってー」(仮)
報告者 阿路思(大阪大学大学院国際公共政策研究科D2)
討論者 北泊謙太郎(大阪大学大学院文学研究科)
(5分休憩)
14:30-15:20 報告2
「ドイツにおける第一次世界大戦の慰霊と顕彰 ー戦争記憶のあり方とその変遷ー」(仮)
報告者 中山恵(東京女子大学大学院歴史文化分野M1)
討論者 木戸衛一(大阪大学大学院国際公共政策研究科)
(10分休憩)
15:30-16:20 報告3
「マイノリティの集団的権利ーマイノリティ概念から自決権行使主体への接近可能性ー」(仮)
報告者 島本奈央(大阪大学大学院国際公共政策研究科M2)
討論者 大城尚子(沖縄国際大学)
(5分休憩)
16:25-17:00 フォーラム
「若手及び非正規雇用研究者問題について語らう」
ゲスト:日本平和学会会長 黒田俊郎
懇親会予定